土曜日 某球技漫画で食うならあのプリン頭か?いや待て探せばもっとおいしいのがいるかもしれんぞ、と友達と話しあった結果・飄々とした様子の天才型プレーヤー。基本寡黙。たまに口を開けば毒舌電波な物言いのせいでチーム内では浮いていて友達もいないけどその実力は全国でにも知れ渡るところ・そんな右の子(暫定的に右助とする)の練習中、体育館にふらりと現れる長身の男「おー懐かしい。昔のままだな」・えっ誰?とざわつく中、「てめえどのつら下げてここに来たんだよ!」普段声を荒げることのない右助の激昂にチームメイトに衝撃が走る・「まあまあそう邪険にするなって・・・ひさしぶりだな、右助。」長身の男(暫定的に左河内とする)は動揺する様子もなく右助に接近→遁走する右助・「まったくあいつ、何も成長しちゃいねえ」苦笑する左河内、そこでチームの眼鏡キャラが「!!もしかしてあなた、十年前の全日本選手権で活躍した青の騎士団(※かっこいい二つ名)の・・・左河内玲二さん!?」・んでなんだかんだあって左河内は右助のチームのコーチに就任する。・最初はぎこちなかった右助だったが左河内の適切な指導と真摯な態度に徐々にほだされていく。・「左ちゃん・・・(※たぶんあだなで呼んでいる。)、膝、もう痛くないの?」「ああ。もうぜんっぜん?なんだあ右助、心配してくれてんの?」「そんなんじゃ、ないけど。」・それとは別に眼鏡キャラの口から語られる左河内の過去。「左河内さんが何故プロの道を選ばなかったか知ってるか?当時は結構話題になったんだぜ」・・・左河内には信頼しあったチームメイトがいた。そう、それは互いの片翼といってもいいような・・・↑というようなキャラが投下されたらはまってもいいのよ。と居丈高に思いました。 PR
火曜日 遅く起きた朝。ちょっと体がなまってる気がしたから近所をお散歩。いつもと一本違う道を通った私の目に飛び込んできたのは、赤と白の壁のかわいいお店。こんなお店あったかな?どきどきしながらガラス戸を押すと、焼き立てのパンの匂いがわっと迎えてくれた。こじんまりとした店内に、二十種くらいのパンが並ぶ。フリーザケースに並ぶバゲッドサンドは常時三種類らしい。今日の顔触れは・・・アボガドとチキン、生ハムとモッツァレラ、そしてビーフと香味野菜。どれもおいしそう!一番人気のフラッグが飾られた、バニラ風味のミルククリームパンは・・・残念、売り切れ。だけどお店の奥さまが勧めてくれたミルクブレッドと休日限定だっていうエッグタルトは残っててくれた。ちょうど焼き上がったドライトマトとオリーブのフォカッチャも勿論トングでつまんで、お会計。今日のブランチはお腹いっぱいになっちゃうな。ここで出会ったパンたちを、丁寧に淹れた紅茶でゆっくりいただこう。↑こんな文体でたべろぐに投稿しようかと思ったけどかゆくてやめた。(なんか修行したい気分だった)元気です。
日曜日 山にこもって仕事してました。ほとんどコンビニ飯だったんでアパート戻ってきてから「野菜食べたいな」と思ってスーパーいって、なに食えばいいかわけわからなくて結局スーパー帰りにコンビニ寄ってしまいました。ハーゲンのショコラミントうめー・・・【近況】・ST?とかいうフジワラタッツーヤとオカダきゅんが出演してるドラマがすげえ面白くてよし次回から見よう、と思ったら次回最終回だった・少年ハリ●ッドとかいうアニメ「うわっ絵ぇ濃いな~」とか思ってななめに視聴したってのに気がついたらむせび泣いていた(原作買います)・ぎんたま本気で完結しそうじゃないですか?・カヲルくんってなんなの?ホモなの?・きせいじゅうは誰も怪我しない程度になにかのハプニングが起きて放映中止にならねえかな、とちょっと思ってる
月曜日 ぼんやりしてたら一週ジャンプとばした・・・我らが総悟くんと神威の対決はどうなったんじゃこら忍砲とかゆってんじゃねーやィえいえいあと黒バスおわっててびっくりした えっジャンプの稼ぎ頭って単行本60巻くらいまでは続くもんじゃないの・・・?気がつけば九月です。あと四カ月で年越しかあ。こわい。まじこわい。
火曜日 「連絡先教えて」っつったらラインID教えなきゃだし「部屋取ってあるんだ」っつったらカードキーだしところで好きな音楽教える時はどうすんの?イヤホン差し出すのはもう前時代的?2ケツでチャリ漕ぐのは犯罪だし屋上は立ち入り禁止だし第二ボタンが存在しない制服かもしれないと思うとおちおち二次創作もできかねますってもんよ。ちょっと若い子捕まえて事情聴取したいわわりとまじで。求む!10~20代のギャル!夏と冬のお祭りに合わせて活躍するというジンクスがある我らが沖田くんですが最近の本誌展開に「やっぱり君はできる子だよ」とコクッとしている今日この頃。すみませんあなどってて・・・おまわりさん舐めてた。かっこよかった。今のアパート契約した決め手が「壁が総悟の目の色だから・・・」ていう理由だったこと思い出したよ。というわけで私の脳内データベース上にあるYKNYさんとかHTさんとかの沖田を再現させてその完成度の高さにコクッとしている。夏コミ楽しかったです。私もそっと来場しておりました。今という時代の息吹を感じたくて。弱ペダとハイキューが「NEW!」て感じのブーム到来みたいでしたけど以前感じたタイバニすげー進撃すげー感ほどじゃなかった。(このふたつの最盛期の時は入場制限はんぱなくてひどい目にあった・・・今回は30分で入れた)ノベルティ?かわかんなかったけど今回目を引いたのは黒バスの人型手提げ袋(ちゃんと服着てます)です。探せばもっと変態的挑戦的なノベルティあったんだろうなと思うと自分の体力のなさが呪わしいです。
日曜日 ガンダムWみてます。やばい・・・やばいよやばいよ・・・面白い昔ちゃんと観たはずなのに、今観ると「おっ」てなるところが増えてて面白いレディが撃たれるシーンでツバロフのじいちゃんに向かって動じずに「さあ撃て 己を肯定するために」とか言っちゃってるあたりし~び~れ~る~って思いましたトレーズ様は美意識過剰で確かにこりゃ幽閉されるわ・・とかデュオうるせー(うざかわ)とかカトル様極悪とか五飛意外と食えるな、とか・・・たとえ今放映されていたとしてもかぶりつきで観ちゃうなーっていうカリスマがありました。この夏わたしはガンダムW!