忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015年末

もう日記じゃないですけどこんにちは。
あっという間に一年たってしまいました。皆さま健やかにお過ごしでしたでしょうか。

私はといえばだんだんと新しいものを受け付けなくなっております。
今年ほとんど読書してない。こわい。パン屋の開拓とかもしてないし化粧品は同じもの買い足すのがせいぜいだし、うっかりしてたら毛玉だらけのセーターとか着てたし思いきって捨てなきゃ・・・(と、年末に取れた夏休み中にようやく振り返る)
一方で「もうじゅうぶん楽しんだ」って箪笥の奥底にしまっておいた本を今引っ張り出して読み返したら発見があって楽しいです。総悟はかわいいなーって知ってたけどやっぱり今見てもいじらしくてかわいいわー奇跡のバランス。人物の配置がいいんだこれ。山崎と近藤さんだけでも輝けなかったし、土方さんあってこそだよ。土方さんも然りだけど。よかったね巡り合えた奇跡に乾杯

十年くらい前にシュークリームがマイブーム(という言葉ももう古いのか?)でいろんなところ駆けずりまわってシュークリーム食べてたのにすとんと飽きて、ところがここ数カ月でまたシュークリーム熱再燃しました。あーやっぱカスタードおいしいよ・・・シュークリームのクリームが生クリームって意味わかんないわそれくらいならショートケーキ食ってろってかんじ(個人の見解です)

というわけで結構同じところをぐるぐる回っている気がします。
回りながら少しでも海面に近付いていってる・・・輝く太陽に手が届くと信じて・・・!と思いこみたいお年頃。とりあえず年末ならば「年の数だけ●●してやるよ・・・」「とんだ御用納めでさ///」と恒例行事のようにつぶやき続けたい。
というわけでどうか皆さまよいお年を!



土曜日

ようやく仕事落ち着きました。「これは明日でいいな」とパソコン落として帰れる幸せ・・・

ところでケータイ壊れたんで(画像もメールも全部飛んだ・・・)どこもにしました。
使いこなそうと悪戦苦闘中です。コンニチワ文明 フリック入力修得中
そんな私にとある人物からのメールが届いた。

「ども!先日はありがとうございました!ところで来月のパーティー、20日でいいんですっけ!??ぜんぜん連絡なくて焦ってます」
「ええー!?まだ連絡くれないんですか!?(笑)めっっちゃ不安(汗)あて先間違えてたらリアルに怖いんで一回連絡ください もしかしてマネージャーさんが携帯持ってます?」
「この前EXの楽屋で連絡先交換したジュンですけど、ちゃんと届いてます?鈴木プロデューサーから『ジュン君から連絡来ないって言ってたよ』って言われて、でも俺はこの前から連絡してるしええー!?って思っちゃってます ちゃんとメール届いてますか?」
「やっぱりアドレス間違ってるのか?メンバーの中でも俺しかアドレス知らないし・・・このメールが届いてる人って、イニシャルA.Mさんで間違いないですよね?」
「ごめんなさい怒ってます?」
「沢山メールしちゃいましたけど、メール届いてないっぽいですよね 今度共演する時にきまずくはなりたくないっすから『ちゃんと届いてるかなー』って不安にもなったんすけど あとは知人を通じて連絡してみます」

6通におよぶ長編スパムでしたが、ようやくおととい完結しました。
きょうびの若いもんはラインとかじゃねーのかとかイニシャルとか沢山とか若いもんは使うんだろーかとか思わなくもなかったがなんとなく背景を読み取れるあたりちゃんと人物プロフィールを練ったうえでの仕事だなと思うと高評価。
正直3通目くらいから読むのが楽しみになってきててやばい


火曜日

「がんばれがんばれ土方さん」

↑土方さんはわりとまんざらでもない様子だ!

空知先生はヘルニアかなんかじゃないかなと思うんだ・・・(単にうちの職場の上司がヘルニアできつそうにしてるから という理由)
ゆっくり休んでほしいものよね。空知先生に対する私の謎の親戚のオバチャン感

しかしハロインの季節です。
また今月中に「トリックオアトリートでさ!トリックオアトリートでさ!」て言いにきます。
Uさんに捧げる「おでん屋列伝ザキ」も鋭意執筆中です。楽しみにしてくれよな!

金曜日

監獄学園みるとどういうわけかザキを思い出す

そんなこんなで色々あってついに昨日パトカーで自宅まで送ってもらう事態に。
ありがとうしんせんぐみ(?)
あんまりテンパりすぎてモエるのも忘れてたから今モエておこう・・・


Uさん→なにをどう頑張ればいいかわかりませんが透明な存在のオレがじれったい恋心をもてあます山土物語とか捏造すればいいでしょうか?

木曜日

残業しすぎてもう申請時に「これ以上は許可できない」といわれるものの仕事自体はなくならないので残業せざるをえないという人生の厳しさに舌打ちをする日々です
9月を越えたら今度こそ楽になるはず・・・

さておきまた文明というかジャンプから離れていました
というわけで友達にこの頃のぎんたまのあらすじを教えてもらったんですが
えっ・・・
て感じでした
マジで?
いやマジなんでしょーが連載当初からほんとにそれ考えてたなら空知先生すげーよって思いました
あと今更過ぎるアレですけど天導衆の天って天人の天?
うわーうわーコミックス楽しみですわ・・・
あと今更ですが山崎32歳の件、何度か思い出してはニヤニヤしてます
だってあの性別逆転のイモい二つ結いの時も32歳
ウサギがもちつきしてるオシャレ()柄で土下座してた時も32歳


この頃の楽しかった遊び:薄い本屋に行って予備知識なしのジャンルで己の勘を信じて表紙買い→どっちがよりよい本を選ぶかで勝敗を決する
負け戦でした。