忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜日

今朝新しいピアスを台紙から外そうとしたら ぱちょん と金具の先にぶら下がってたパール(偽)が取れました。
少々へこみながらも違うピアスを装着して出勤したんです。
私ものすごい冷え症なので事務所でストール巻いてるんですけど、まあここまで言ったらなんとなくオチも読めるでしょうけど、そのストールに嫌なひっかかりを感じたのは明らかにフラグだったんですけど私ったら特に対処せず、「あれ?」と気付いた時にはピアス、どっかに消えてました。


参ったね。
あと帰宅してツメ切ろうと思ったのに爪切りがないし。もうなにもうまくいきませんよハイハイやーれやれ
PR

日曜日

体調不良者が次々早退する逆風の中でも飲み会続いてました。
うちの職場にひとり酒癖悪い女子がいるんですが、そりゃもう毎度繁みで寝てたとか終電で終点までいったとか上から数えて3番目に偉い幹部に「お前ふざけんなよ~」とヘラヘラ絡むような。
飲み会もお開きになるってのに、「まだ飲む!」と言い張ってジョッキをかたくなに離そうとせず、しまいには二人がかりで抱えて帰り支度をさせようとするのに必死の抵抗をされ・・・
次回からは誓約書を書かせてからの参加許可としよう、と思いました。


あと金曜日、東の空に緑色のでっかい流れ星?を見たんですけど。ネットで見てもそれらしい記事がなくてソワソワしています。これが漫画ならそろそろ同じクラスにミステリアスな転入生がやってきて「余計なことを言わなければ長生きできたのにねェ」と冷たく笑われる頃合い。

で、主人公の土方(仮)は屋上で仲間に愚痴る。
「ったくなんだってんだよあいつ!」パックの牛乳ブシャー
「おいおい落ち着けトシ。ところであいつって誰だ?」
「うちのクラスのオキタとかいう転入生だよ。なにが気に食わねえのかいちいち突っかかってきやがる!ったく、とんだ災難だぜ」
「オキタ……沖田っていうのかそいつ。へえ」
「なんだかすごい偶然ですね!こんなこともあるんだなあ」
「おい何二人でコソコソ話してんだよ」
「って!殴ることないじゃないですかあ!……今、近藤いいんちょと丁度話してたんですよ。沖田っていう名前の妖怪について」
「はあ!?妖怪ぃ!?」
「地域学習の課題、俺と山崎は同じ班なんでな。きのう図書館で文献を引っ繰り返していたらちょっとおもしろいことがわかったんだ」
城址の首塚の謎。何百年も昔に実在したという妖怪の存在。そして転入生・沖田の不可解な行動と土方の身に起こった小さな奇跡とは・・・!?


くしくも同じ日に那覇で謎の発行物体、とかやってたからぬかよろこびしてしまった。東の空のことももっと気にしてあげてください!

水曜日

体調不良が蔓延する我が職場ではもぐらたたきのように毎日誰かが青い顔をして早退していくのであった。(ウイルス性の胃腸炎だとか咳だとか頭痛発熱だとか症状はまちまち)
私はといえば一人元気で、食堂に行ってカレーを頼むくらいです。
普段はスープとかパンの私が。カレーを。
そしたら隣に座ってた上司がおもむろに!
「カツカレーにする気はない?」
「え・・・それって・・・」
「私のカツ1個あげるね」
私のカレーが豪華にチューンナップ。
カレーがいつの間にかカツカレーに変化しちゃうくらい元気です。

とか楽しくやってたら午後ずっと胃がもたれて、今の今までうすら寒いだるさと戦ってました。
違う、そんな、ノロとか胃腸炎とかじゃない。きっと疲れてただけ・・・
なにをするにも体が資本です。

木曜日

はやってるうちに記しておきたいんですが
なんでもない日常のヒトコマにつけくわえるモノローグ、「このあと滅茶苦茶セックスした」。
すごく・・・いいですね・・・
我々は無限の可能性を提示されたのだ・・・(というくらいの万能感)


ホットジンジャーエール飲みました。
なんだ世間で酷評されてるけど結構おいしいジャ~ンフウフウ↑と己の感性の柔軟さを喜んだのも束の間、口に含むたびにフワッと鼻に抜ける炭酸が思った以上にしんどかったです。くしゃみでる。ほんとにくしゃみでる。
味は嫌いじゃないけれど健康上の理由からリピートはしないつもり。以上レポっす。明日からはおとなしく牛乳レンチンして飲んでいようと思いました。


それとさっきちらっと観た番組でモト冬kがさらっと踊ってたんですけどそれが超絶かっこよくて震えた。いわゆる『!!今、冬kの後ろにお城の舞踏会が見えたような・・・!?』みたいな。あの人きっと自宅でシェーカー振るわ。それが似合うわ。

水曜日

きのこの山のビスケット部分は持ち手だから食べずに捨てる
ということを平然と話している方がいたのでそれは冗談で言っているのかとメンチ切りたくなりました。私は断然きのこ派です。

さ~て乙嫁の最新刊でも買おうかな~とひさびさに本屋に足を踏み入れたら天狗の子の最新刊、というか最終巻が置いてあってびっくりました。
『6年半ご愛読ありがとう』だってさ。そうか連載開始から6年半も経っていたのか・・・時は容赦なく流れるなあ。もう瞬君に会えないだなんて、と思うとページをめくる手が止まるわマジで。
→と、センチメンタルになった私はふと思いついてGINTAMA公式サイトを検索してみた。
銀魂どっと○む:2011の桜祭りの告知がトップってさすがに放置しすぎじゃない悲しくなるからやめて!とキリキリしました(これがいわゆる「ひとおもいにころせェ!」現象)
次にまた別の公式に飛びました。
http://annex.s-manga.net/gintama/main.html
ああ・・・懐かしくてもうどうにかなりそうです。「だい/じぇす/とむーびー2」とか観てみてくださいよ。BGMと動画のカクカク具合があいまってノスタルジーせまりくるよ。2004かああのころはなにしてたかなデイリーでバイトしてたころかな・・・脈絡なく文通コーナーに実名住所つきでイラストハガキを出したことを思い出して胃が痛くなりました。
つーか新ぱっつぁんが美人でびっくりしたわ(沖田の金髪美少年ぶりは言うまでもないが)

火曜日

散歩してたら車高の低い車がヅンヅグヅンヅグとミュージック鳴らしてゆっくり走ってたんですよ。
その爆音カーの行く手には交番があったんですが、車が通り過ぎる時、交番のドア付近でびしって直立してた警察官(推定40過ぎ)が突然音楽に合わせて膝を落としてリズムを取り始めたんで「!?」ってなりました。
平和でなによりざんす。

折り畳みでお返事です。

日曜日

完結編DVDのCMのお妙さん@病床を見るたびに「!?新キャラ……じゃなかった」→「蟲師……じゃなかった」という反応を繰り返している。
たまたまニセコイ見たら「シャフ○っぽいアニメだ」と漠然と思ったんですがシャフ○でしょうか。私はとくにシャフ○に造詣が深いというわけではなくあくまでイメージです。(なんかちょっとサブカル入った思わせぶりでシャレオッツな演出をするハーレムアニメが得意な深夜アニメ制作会社、というイメージ)

ところで私はショウガが好きでね。
この季節、ココアにもコーヒーにも紅茶にも隙あらば投入してやる、とショウガ充をはかっていたのですが、生のショウガだとどうしても摩り下ろす過程で無駄な廃棄物が出てしまう・・・というのが悩みでした。
ところがそんな私にうってつけ、粉末のショウガパウダーなるものが!ちゃんと売っているではありませんか!
一瓶600円くらいだったんで迷わず購入しました。これでひと冬困りません!
※なお、チューブタイプのショウガは澱粉が添加されているので飲み物には向きません。(うどんやスープにはチューブでいいんですが私の主な用途はティータイムだったんで)
以上よくわからん露骨マ。